2021.09.16
年中
水遊びといえば…?(年中)
2021年 9月
今年も、大きなプールは出せませんでした。
しかし、水遊びで満足度を得られるように、
いろいろな遊び環境を整えてみました。
この日は年中さん、ペットボトルを使って
遊べるおもちゃ『水鉄砲』作りです。
?
カラフルなビニールテープで、
ペットボトルを装飾です。
テープを長く切って貼る子、短く切って貼る子…
貼り方も直線的、ななめ、水玉風…
自分の思う表現の仕方で、黙々と取り組んでいます。
使いたい色のビニールテープ…
友だちが使っている時は、
?
「これ、使っていいよ!!かえっこしよう」
友だちの気持ちを察しながらのやりとりもあって、
とても微笑ましいです。
「あれ、使いたいな…」 「どうぞ」
だんだん、仕上がってきましたよ…
これに水が入ったらどんな感じになるのかな?
そんなことも考えながら、製作していたようです。
できました~~~!!(^_^)v
早速、やってみよう、水鉄砲!!
ドキドキ…… ドキドキ……
?
えい!!ぴゅ~~~~~~~(^_^)v
よ~~~し、やってみるぞ~~~
えいっ!
的めがけて……そ~~~れ、えいっ!
コラコラ…近すぎるぞ(笑)
カメラを構えて、子どもたちに近づいてみると…
ウワッ、先生は的じゃない…(*_*)(笑)
テヘッ(^_^)v
せーので、やっちゃおっか??(^_^)v
え?何を?
あらあら、子どもたちったら…???
木や、空めがけての発射が始まりました…
??
あら? 水鉄砲で、洗車?(笑)
初めは一人で…
一人で遊んでいた場面が、数人に…
数人の遊びが、大勢に…
楽しそうなことへの伝染効果、ばっちりです!
?
土管の上からも。
ワニのベンチにも…(笑)
ワニに水分補給?(笑)
観葉植物にも(笑)
さくらの森の植え込みにまで…
水を補充しては、発射!補充しては発射!
大忙しの子どもたちですね。
はぁ~くたびれた~~~
まるで、縁側に寝転ぶような姿です(笑)
遊ぶ時には思いっきり、身体も心も開放的に遊び、
遊びの合間には、ゆったりとリラックスして……
くつろぐ姿が子どもの心の安心感を、
物語っているように感じられました。
いつ時も (笑)エピソード満載で、
子どもらしく過ごす子どもたちです。