2020年 9月
年中児は、先日、年長さんから、
おいも屋さんに招待してもらいました。
そのことが、頭にあった年中児の中から、
「今度は、大きい組さんにお菓子屋さんの
おかえしをしてあげましょうよ」と、
提案があり…
早速…せっせ、せっせと、品物作り
「アイスは、棒アイスがいいんじゃない?」
「ドーナッツに、ジュースつけてセットにしない?」
年中さんも、いろいろな発想が膨らみます。
噂を聴きつけた年長児は、
開店前から、部屋を何度も覗きに来てくれるほど
楽しみに待ってくれていました!
さぁ、いよいよ開店!!
年長児や、年中児も、
買いに来てくれました。
あら?どこかから、
姫?!も来店されましたよ(笑)
たくさんあった品物も、大盤振る舞いで、
最後は、品物が足りなくなってしまうほど…
買い過ぎたお友だちは、
買えなかった人に
分けてあげてくださいね~~(>_<)
うん、なかなかうまいよ!!
運動会の練習を通して、
年中児・年長児は、応援したりされたりと、
同じ場で過ごすことも増えてきました。
そのような中から、互いの学年への親しみも
より増しているような今日この頃です。
月別アーカイブ: 2020年9月
年中児、先輩として…
カテゴリー: 未分類2020年 9月
運動会まであともう少し。
今日は、運動会初体験の年少さんのために、
一つ先輩である年中児が、
かけっこを見せてあげることにしました。
年少児が見ているとあれば…
人一倍、かっこいい姿を見せなければ…と、
鼻息荒くなる年中児(笑)
(ねんちゅうさん、かっこいいなぁ~)
(おにいちゃん、おねえちゃん、はやいなぁ~)
年中児の姿を、年少児は、
憧れの眼差しで見学してくれました。
「私たちもやってみたい!!」
…ということで、
年少さんも、かけっこに初挑戦!
いいぞ、いいぞ~、年少さん!
年少さん、走り終えて大満足!
その年少さんに…大丸!
余裕の年中児です。
おやおや、反対からは、年長児も大丸サイン!
嬉しさ、喜びいっぱいの年少さん。
思いっきり、気をよくした年中児は、
踊りやバルーンまで、見せてあげました。
(以下、運動会のネタバレです(笑)ご注意を…)
張り切り過ぎて、年少児の前で、
ドテッと転んでしまった年中児がいました。
その様子を副園長先生が
(今にも泣き出すか…?)と
見ておられたそうです。
すると、すくっと立ち上がり、
「私、もう5歳だから、泣かない!」
そう宣言して、その場を後にしたそうです。
9月初めの、運動会の練習の最中にも
同様に転んでしまい、
その時には、涙で気持ちを立て直すことが
できなかったことがありました。
それが、今日は、年少児の見ている前で、
泣くわけにはいかなかったのでしょう…。
あとになって、『5歳のプライド』と
職員で話になったのですが、
その年中児は、
つい先日5歳の誕生日を迎えたばかり。
自信と誇りいっぱいの女の子の表情に、
胸が熱くなりました。
遊びにも反映、ソーシャルディスタンス
カテゴリー: 未分類2020年 9月
「それ、どうしたん?」
「え?年長さんにもらったんよ!」
年中児の手には、ちっけっとが…
(一生懸命考えて書いたと思われるチケットです)
「大きい組さんが、
焼き芋屋さんに来ていいですよ!!だって」
ということで、早速出掛けた年中児。
来店前には、
「みんな、マスクをつけてきて下さいね!」
と言われ、マスクをつけて…
「あぁ、すみません…
次の方はこちらでお待ちください」
見ると足元には…
ソーシャル・ディスタンス……(>_<)
考えることがさすが、年長児……
年長児は共通認識のもと、
阿吽の呼吸で
遊びが進んでいました。
その先に控える焼き芋屋さん。
密を避けるため、
テラスで開店してくれていました。
「焼き芋一個下さい…」
「はい、チケットくださいね」
秋雨降る日の、ほんの一コマでした。
いつになれば、以前のような
安心安全な生活が過ごせるのか、
気を揉む毎日ですが、
子どもたちは、社会情勢なども
考えながら、しっかりと生活や遊びに
取り入れて過ごしているものです。
笑顔で遊ぶ子どもに、感心しました。
「今日うんどうかい?」
カテゴリー: 未分類2020年 9月
一雨ごとに、空気が『秋』へと
変わりつつある今日この頃。
楽しかった水遊びとお別れし、
夏の遊びでボコボコになっていた園庭を整備し、
教室の雰囲気も替えたところ…
何人もの子が、
「先生、今日運動会??」と…(笑)
思い切り走れるように
テントを端に寄せ、整地された園庭では、
あちらでもこちらでも走り出す姿が…
そして、年長児中心に始まっていきました。
あっという間に、リレーの列が…
年長児のかっこいい走りに魅せられて、
年中児も加わり始めました。
「がんばれ~~!!」
目線の先は、
自分のチームの友だち…
そして、貰い受けるバトン
年長児の遊び(遊びと言うべきか…
もはや、競技?!
眼光鋭い姿です!)に
加わった年中児さんも、
しっかりルールを理解して、
頼もしい参加ぶりです。
走る子どもについて回る影も、
ずいぶんはっきりしてきました。
子どもの影も、とても生き生きしく
見えます。
夏から秋へ…
陽の傾きも変わってくるように、
子どもの遊び方も、また一つ、
大きく変わっていく季節となりました。
毎日が、大きな成長!
子どもってすばらしい!!!
園ならではの遊び(年少 新聞遊び)
カテゴリー: 未分類2020年 9月
あら、あら、年少さん…
お布団かぶって…??
…っと思ったら、今度はビリビリビリ…
新聞を ビリビリ破る感触…
新聞だらけの床で、
スライディングするワクワク…
体全体を使って、集めて、集めて…
ドキドキ…
布いっぱいに集まった新聞がどうなる?
わ~~~っ、新聞シャワーだ!!
幼稚園は、
やっぱこうでなくっちゃ(^_^)v…ね!
大好き!アイスクリーム(年少)
カテゴリー: 未分類2020年 9月
年少さんでは、夏の遊びでジュースを作ったり、
絵の具で、アイスクリームかき氷を作ったり
おいしいものをたくさん作って遊びました。
今度は、画用紙にコーンを貼りつけ、
目の前にあるクレパスから…
自分の食べたい味を選んで…
おいしそうなアイスを表現してみました。
チョコにイチゴ、レモンにバナナ…
「いらっしゃい いらっしゃい」
「おいしいアイスはいかがですか?」
子どもにとって、
『食』はもっともイメージしやすく、
うれしい遊び教材にもなりうるのですね!
壁面に飾られたアイス!
自分のアイスだけでなく、
友だちのアイスも見ながら、
盛んにおしゃべりの弾む年少さん、
今日この頃です!
シャボン玉 in室内(年中)
カテゴリー: 未分類2020年 9月
暑かった毎日、
色々な水遊びで満喫した子どもたち。
戸外で、シャボン玉や絵の具遊びを
楽しんだ年中児は、その二つの楽しさを
クラスの中で再現してみることに…
「その色、か~し~て!!」「どうぞ!」
友だちとのあたたかいやりとりも見られます。
♪しゃぼんだま、とんだ~♪
♪♪やねまで、とんだ~♪♪
「色が混ざってきたよ!!」「ムラサキができた♡」
歌を口ずさみながら、
障子紙にポトンポトンと、
絵の具を垂らしてみました。
どんなシャボン玉になるのかな??
絵の具の上に霧吹きで、
シュッシュッシュッ (ワクワク…)
わ~、絵の具がジワ~っと滲んで
とってもきれい~~~
霧吹き、難しかったら手伝うよ!
こんなふうになりました…
乾いて、壁面に飾ってみました。
戸外での楽しかった遊びが、
こんな形で表現できました。
カラフルなシャボン玉になって、
年中さんもうれしそうでした。
2020年 9月
幼稚園のビオトープで、
たくさんのヤゴに触れてきた子どもたち。
https://www.facebook.com/105491094580325/photos/pcb.137205791408855/137204174742350/?type=3&__tn__=HH-R&eid=ARBVp4isiyTsbsJHQOqDzby4W98-CElwRkQKH0dknEVX4v4eL9agoLZ7sBzuYwHCOyWrt3N9Qnyp8qMM&__xts__%5B0%5D=68.ARD2Z4bE45A0eFjt4GYissQdAf9_SklCBf6RHLgny9ym_iqxx-KD5Czt8C-wClT9obbg54F0sNmMV5sTgejugenXd6oxXJOtf_QSnG4ocOAD8IdmIDE_viO-lQSA7aFdbEX3Xr3usOle2dda5b8NaqUqt9hzMPvAIG-92dtdGg0-QHGpmXZosl4VyDSzPa-JV9LMvi_mcjGK8ucwyjz05Pw02LXNlGSfn28vIJb0dDhitZFKDSjk4FHSI475wEgUMxb_QO3bi-PioWCpemyDamwnFIVmlhjOWANOACeofaKxJzlk1T5v7-O1kQyXDiB3r9QEcmE3Gp-UAXjyOWqEPlM
おかげで、トンボの姿もよく見るようになり、
このようにしょっちゅう、
教室にも遊びに来てくれています。
直接触って、羽の薄さや、
力強く飛ぶための筋肉なども
肌でしっかりと感じ取っていました。
そこで、年長さんでは、
トンボを作ってみることにしました。
折り紙で、二匹のトンボを折り、
トンボがどんな世界を飛んでいるのか…?
マーカーで、絵を描きこんでいきました。
お日様カンカン照らす好天の中で、
気持ちよさそうにスイスイ飛んでいる
トンボの出来上がりです。
これから、まだまだたくさんの数の
トンボに出会えるかと思うと、楽しみです。
教室の折り紙トンボも、是非
鑑賞してもらいたい気分です(^_^)/
食べたくなっちゃう(年少)
カテゴリー: 未分類2020年 9月
秋の訪れが近づいているとはいえ、
まだまだその歩みは小さく
暑い日が続く今日この頃…
アイスにかき氷が、まだまだ
おいしい気候です(*^_^*)
幼稚園でも、暑い日には
「アイス食べたくなっちゃった…」と
言う子どもの声もよく漏れています。
そこで年少さん…
作っちゃいました、美味しそうなアイス!
戸外で何度も絵の具遊びをした経験をもとに、
筆と絵の具を使ったアイスクリーム
イチゴ味に、メロン味、チョコ味にレモン味…
まぁ、渋い!抹茶味まであるようです(*^_^*)
かき氷にも、パフェにも見えて…
あ~~~、食べたくなっちゃった…
「おひとつ、いかが?(^_^)/」
幼稚園案内(by.ガンバタネコ)
カテゴリー: 未分類2020年 9月
お久しぶりです! ガンバ タネコです♡
みなさま、大変お待たせいたしました!
ガンバタネコ ナビゲーターの
幼稚園案内が、ようやく出来上がりました。
暑いさなかの撮影、こんなふうに行われました。
https://www.hijiyama-u-youchien.jp/dekigoto/?p=32404
それが、どんな形に編集されているでしょうか?
↓このアドレスを開いて、
どうぞご覧ください!!
https://youtu.be/44hfyl9UvQY
360°回転しながら、お楽しみくださいね。
「いいね」ボタンも、よろしく(^_^)v