2021.09.08

全体

年中

年少

年長

避難訓練(地震)

2021年 9月

9月1日は、防災の日です。
1923(大正12)年、9月1日に発生した
関東大震災にちなんで、制定されました。

年間防災計画で、いろいろな設定での
避難訓練を行っています。

今回は、地震を想定して…の訓練を行いました。


(年少児の様子)

(年長児の様子)

年少さんにとっても、今回は三回目の
避難訓練となります。


(落ち着いて行動できていますね~)

担任から聞く言葉をよく聞いて、
子どもなりに、意味を理解しながら
取り組む姿が見られました。





(年中・年長児は、広い園庭まで避難)

ぐらり だんご さんから、講評いただき、
改めて、大事なことを復習しました。

?

地震の時は、とにかく頭を守ることが必要です。
タネコちゃんたちは、よく分かりませんでした…

頭の上に手を置き、手と頭の間に空間を作り、
クッションの役割をさせることが必要です。

みんな、やってみよう!!

よし、僕も、やってみるよ! 
ゴウ君、その調子!

いざという時に避難できるように、
これからも、真剣に取り組んでいきましょう!!


?
無事に訓練が終わり、ホッと安堵の瞬間…

一生懸命、取り組めたね >^_^< すごいよ

この夏は、日本全国で
大雨による被害もたくさん起こり、

地震も多発してしまっている昨今です。

子どもたちからは、こういった災害の情報を
見たり聞いたりした言葉が聞かれ、
災害の怖さを感じとっている子も少なくありません

折に触れて、生活の中で大切なことを
子どもと一緒に考えながら、
?

一人ひとりが、何事も、自分で考えた行動が
とれるようになるとといいなと感じました。

室内履きについた泥汚れをしっかりはたいて、
入室していく、子どもたちでした。

いろいろな活動のなかで、日ごとに、
たのもしさを感じる毎日です。