比治山大学短期大学部付属幼稚園

  • 本園の教育
  • 幼稚園の紹介
  • 未就園児の皆さんへ
  • 入園のご案内
  • 日々のできごと
  • 本園の教育

    • 教育方針
    • 園長あいさつ
    • 学校評価
  • 幼稚園の紹介

    • 園の概要
    • 園での生活
  • 未就園児のみなさんへ

    • すくすく広場
    • こりすぐみ
    • オープンキンダーガーデン
    • うさぎぐみ
    • タッチ&プレイルーム
    • いつでも子育て相談
  • 入園のご案内

    • 入園説明会
    • 募集要項
    • アクセス
    • 満3歳児の入園について
  • 日々のできごと

  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 在園児ログイン

2023.01.31

全体

避難訓練(不審者対応)

2023年 1月

幼稚園では、隔月で避難訓練を計画しています。
今まで、火事・地震・一時避難、二次避難を想定して
訓練を行ってきました。

今年度最後の訓練は、不審者が来た時の想定、
大学職員、守衛さん、園の職員での、模擬訓練です。

 

訓練開始

「すみません 〇〇印刷製作所です
園長先生にお話があるのですが」

風貌が怪しいので、現業員さんと一緒に対応

何やら、営業商品を見せているようですが……
断ると、強引に職員たちを押しのけ、園庭に侵入

(不思議な行動)(挙動不審!)

不審者と認識!! 大学・警察に通報!(模擬)

その後、不審者は、
土管の中に身を潜めてしまいました。

園の事務職員が、
子どもと職員には園内放送で、

大学には、自動通報装置で通報します。

クラスは全て施錠を行い、
園庭側はカーテンを引きます。

自動通報装置で通報を受けた、
守衛さんや、大学事務職員が駆けつけ、

不審者が保育室に行こうとするのを、阻止!

しかし、北園舎に侵入されてしまいました。

ホールに侵入した不審者を、現業員さんが
捕らえようとしました。

しかし、ナイフで刺されて、負傷…(演技)

ウェルネスセンターの養護教諭も駆け付けました。
負傷状態を見て、養護教諭が
「流血あり。119番通報お願いします」
救急車の要請もしました。

それぞれが機敏な対応をしていきます。

ひじやまレスキュー5 揃いました。

交番の警察官が到着するまで、レスキュー5 が、
不審者の説得を試みましたが、不審者は応じません。

ホールの端まで追い込み、
さすまたで取り押さえ、不審者確保成功!!!

今回の子どもたちの訓練は、
室内に静かに身を潜めるというものです。

聴き耳を立てながら園内放送を聞き、
怖がりながらも、最後まできちんと訓練しました。

今回は、大学との連携(自動通報装置の作動)
牛田交番や救急車への通報、要請練習など、
職員にとっての模擬訓練でもありました。

自動通報装置を作動は、あってはならないことですが、
『備えあれば憂いなし』

「われら、比治山レスキュー5(ファイブ)」

不審者の身柄は確保し、
無事に牛田交番に引き渡しとなりました。

関係者の皆様、模擬練習のご協力、
大変ありがとうございました。

一覧に戻る
  • 本園の教育

    • 教育方針
    • 園長あいさつ
    • 学校評価
  • 幼稚園の紹介

    • 園の概要
    • 園での生活
  • 未就園児のみなさんへ

    • すくすく広場
    • こりすぐみ
    • オープンキンダーガーテン
    • うさぎぐみ
    • タッチ&プレイルーム
    • いつでも子育て相談
  • 入園のご案内

    • 入園説明会
    • 募集要項
    • アクセス
    • 満3歳児の入園について
  • 日々のできごと

  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 在園児ログイン

比治山大学短期大学部付属幼稚園

〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1番1号
kinderg@hijiyama-u.ac.jp

TEL/FAX 082-229-5581(受付時間…10:00~16:00)

  • 本園の教育
  • 幼稚園の紹介
  • 入園のご案内
  • 未就園児のみなさんへ
  • 日々のできごと
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 在園児ログイン

Copyright © 比治山大学短期大学部付属幼稚園